Lacotto(ラコット)の評判・口コミは?バイト探しの手順や理想の求人を見つける方法を解説

転職のつなぎにバイトがしたい、スキマ時間を活用して働きたいなど、求人サイトを閲覧する理由は人それぞれ。

しかし、誰しもが一度は「求人サイトがありすぎて、どこで探したらいいかわからない」と迷ってしまったことがあるのではないでしょうか?

そんなときには、Lacotto(ラコット)がおすすめです。

Lacotto(ラコット)は、複数の提携企業の求人掲載数を保有しているだけではなく、会員登録をしなくてもいいので、気軽にお仕事探しができます!

まだ利用したことがない方は、

はるちん
実際に利用した人の評判や口コミは?
わんきち
どんな手順でバイトを探すの?

なんてことが気になりますよね。

また、2025年6月現在、140万件以上の求人情報を掲載しているため、膨大な求人情報の中から理想の求人を探すためにはどうしたらいいかも気になるのではないでしょうか?

そこで本記事では、Lacotto(ラコット)の評判や口コミ、バイト探しの手順や理想の求人を見つける方法を詳しく解説してまいります!

実際に私がお仕事を検索してみて感じたメリットやデメリットもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

\すぐに仕事が探せる/

Lacotto(ラコット)

 

Lacotto(ラコット)の評判・口コミは?

Lacotto(ラコット)の評判・口コミは?バイト探しの手順や理想の求人を見つける方法を解説ブログ記事に挿入する電球と吹き出しの画像

Lacottoとは、国内最大級の求人掲載数を誇る求人サイトで、2025年6月現在、140万件以上の求人を掲載しています。

その掲載数の多さから、「地方でも求人があった!」「単発バイトも探せた!」という口コミや評判が見られました。

はるちん
実際に私も北関東の自宅付近で仕事を探してみましたが、400件以上ヒット!
わんきち
対象地域の平均時給が表示されるので、時給が高いバイトが探しやすくて助かります♪

ここでは、実際にLacotto(ラコット)でお仕事を探してみた私が感じたメリットや注意点などを詳しく解説してまいります。

 

Lacotto(ラコット)のメリット

実際に私がお仕事を探してみて感じたメリットは、主に以下の4点です。

  • タイムパフォーマンスがいい
  • さまざまな勤務形態の仕事が探せる
  • 会員登録がいらないので手軽
  • 自分に合う求人が探しやすい

ひとつずつ解説します。

 

タイムパフォーマンスがいい

Lacotto(ラコット)では、パートナーサイトという提携している求人サイトの求人情報も掲載しているので、Lacotto(ラコット)でお仕事を探すだけで、複数の求人サイトに掲載されているバイトを探すことが可能です。

その分、掲載されている職種も豊富にあり、飲食業や販売業、製造業はもちろん、教育系や医療系などの専門職、ナイトワークやイベントスタッフまで、多岐に渡る職種の求人が掲載されています。

はるちん
いろいろな求人サイトの情報をチェックしなくていいので、時短できるのが嬉しいです!

また、気になる求人は「とりあえずキープ」できるうえ、キープした求人に一括でまとめて応募することもできます。

 

さまざまな雇用形態の仕事が探せる

子育て中の主婦の方や、フリーターの方は特に「とりあえず働きたいけれど、希望する雇用形態は決まっていない」という方は多いのではないでしょうか?

はるちん
私は主婦で週末に子どもの預け先がないので、土日祝日さえお休みいただければパートでも派遣でもなんでもいいです!
わんきち
フリーターの方や転職活動中の方は、つなぎのバイトを探しつつ、正社員で条件のいいところがあればうれしいですよね……!

Lacotto(ラコット)では、アルバイトやパートだけではなく、派遣や正社員の求人まで一度に求人情報を確認することができます!

はるちん
同じ職種でも雇用形態で待遇や給与がちがうので、一つのサイトで比較検討できるのはいいですね!

長期雇用から単発のお仕事まで、雇用期間もさまざまな求人が掲載されているので、お仕事を探しているどんな人にも寄り添った情報が掲載されています。

 

会員登録がいらないので手軽

Lacotto(ラコット)は、会員登録が必要ありません。

はるちん
会員登録がいらないということは、利用料も無料!?
わんきち
希望のお仕事に応募するまでは、個人情報の入力も必要ありません!

お仕事の検索からキープ機能の利用、希望する求人の応募まで会員登録をしなくても無料で利用できるため、どなたでも気軽にお仕事を探すことができます。

はるちん
どんなわがままな条件でも、自分のペースでお仕事を探すことができます♪
わんきち
すぐに働きたい人にもおすすめです!

会員登録は必要ありませんが、メールマガジンやLINEのお友だち登録などで希望する職種などの求人情報をいち早くGETすることができます。

自分に合った理想のお仕事を探している方は、ぜひ利用を検討してみてくださいね。

\気軽にお仕事探し/

Lacotto(ラコット)

 

自分に合う求人が探しやすい

Lacotto(ラコット)は求人の検索機能が充実しているため、自分に合った理想の仕事が探しやすくなっています。

設定内容は、エリアや最寄り駅はもちろん、20以上の職種、給与や勤務時間帯、職場環境などのこだわり検索まで!

資格や経験を活かせる求人も検索できるため、通常より高い時給で働くこともできるかもしれません。

はるちん
履歴書もいらなくて即日勤務OKの求人も探せるので、スキマバイトを探している方にもおすすめです!
わんきち
高校生歓迎から平日のみOKの主婦・主夫歓迎や中高年活躍中のお仕事まで、幅広い年齢層の方が利用しやすいのも嬉しいですね!

迷っている求人があればキープ機能を活用して、あとから時間をかけて比較検討したり、まとめて応募したりすることもできます。

はるちん
まとめて応募できるのは嬉しい!
わんきち
一部の求人はまとめて応募できないものもありますので、応募の際は注意してくださいね!

 

Lacotto(ラコット)のデメリット・注意点

実際に私がお仕事を探してみて感じたデメリットや注意点は、主に以下の2点です。

  • 希望する勤務地や条件によっては求人掲載数に差がある
  • 転職エージェントや担当がつかない

以下で解説します。

 

希望する勤務地や条件によっては求人掲載数に差がある

これは仕方がないことではありますが、希望する勤務地によっては求人掲載数が少ないことがあります。

「単発バイトを探そうと思ったのに、地方ではなかなか見つからない」といったことも珍しくありません。

また、在宅勤務やリモートで働きたいという方にとっても、求人が限られてしまう傾向にあります。

勤務地や条件によっては希望するお仕事がなかなか見つからないということもあるため、どこまでなら妥協できるかを検討しながらお仕事を探してみてください。

 

転職エージェントや担当がつかない

Lacotto(ラコット)は転職エージェントではないため、キャリアカウンセリングや転職活動のサポートなどはありません。

自分に合ったお仕事の紹介や、面接対策などのサポートが必要な方は、ほかの求人サイトの利用を検討してみてください。

はるちん
自分のペースで自分に合った求人を探したい人には最適です!

 

Lacotto(ラコット)でバイトを探す手順は?

Lacotto(ラコット)の評判・口コミは?バイト探しの手順や理想の求人を見つける方法を解説ブログ記事に挿入する虫眼鏡の画像

ここでは、Lacotto(ラコット)でバイトを探す手順を解説してまいります。

バイトを探す手順は下記のとおりです。

  • 検索する
  • 応募する
  • 必要事項を入力する
  • 提携企業・パートナーサイトからの連絡を待つ

ひとつずつ説明します。

 

検索する

まずはLacotto(ラコット)にアクセスし、お仕事を検索していきます。

希望する勤務地のエリアや職種、複数のこだわり条件などを指定して、自分に合ったお仕事を検索してみてください。

キーワードを指定して検索もできるため、希望する企業や職務内容も検索することができます。

 

応募する

気になる募集があったら、詳細を確認してみましょう。

求人の詳細ページには、給与や勤務時間などの基本情報のほか、企業からの詳しいお仕事情報などが掲載されています。

勤務条件や募集要項などが記載されていることもありますので、応募前によく確認しておきましょう。

応募する際は「応募画面に進む」をクリック、「まだ検討したいけれど気になる」という場合は、「とりあえずキープ」機能を活用してみてください。

 

必要事項を入力する

応募画面に進むと、名前や住所、連絡先、現在の職業などを入力します。

入力が終わったら、利用規約やプライバシーポリシーを確認し「同意して応募内容を確認」をクリックします。

迷惑メール設定やフィルタリングを利用している方は、パートナーサイトからのメールが受信できるようにドメイン設定を確認しておきましょう。

 

提携企業・パートナーサイトからの連絡を待つ

応募が完了すると、求人を管理している提携企業・パートナーサイトから連絡が入ります。

提携企業やパートナーサイトからの連絡手段は、主にメールか電話で来ることが多いようです。

なかなかメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられてしまっている可能性もありますので、こまめにチェックしてみましょう。

面接や履歴書の用意については、提携企業・パートナーサイトの担当者の案内に従ってご準備ください。

 

Lacotto(ラコット)で理想の求人を見つける方法は?

Lacotto(ラコット)の評判・口コミは?バイト探しの手順や理想の求人を見つける方法を解説ブログ記事に挿入する求人情報と書かれたノートの画像

140万件以上もの求人情報を掲載しているLacottoですが、理想の求人を見つける方法はあるのでしょうか。

はるちん
求人情報がありすぎて、どれがいいか分からなくなった!
わんきち
条件を妥協しているうちに収集がつかなくなった……

なんて方も多いのではないでしょうか?

理想の求人を見つける方法としては、以下の3つがポイントになります。

  1. エリア・職種・雇用形態で検索する
  2. こだわり条件・キーワード検索する
  3. キープ機能で比較検討する

詳しくみていきましょう!

 

エリア・職種・雇用形態で検索する

勤務地や希望する職種を細かく指定して検索することができます。

都道府県、市町村からさらに最寄り駅を絞り込めるので、無理なく通勤できる求人を絞り込んで探せますね。

また、豊富な職種から自分が希望する職種を絞り込んで検索することができ、さらにアルバイトから派遣、正社員などの雇用形態も選んで検索することが可能です。

「自分はどこでどんな仕事がしたいのか」を明確にしておくことで、理想の求人が探しやすくなります。

 

こだわり条件・キーワード検索する

エリアなどを指定した上に、さらに絞り込んだ検索ができるようになっています。

フリーワード検索で希望する企業の名前を検索してみたり、「未経験歓迎」や「平日のみOK」などのこだわり条件を指定して検索することも!

また、複数の条件を組み合わせて検索ができるため、理想の求人が探しやすくなっています。

とはいえ、すべて希望どおりの求人が必ず見つかるとは限りません。

どこまでなら妥協できるのか、どんな条件はゆずれないのかを予め決めておくことをおすすめします。

 

キープ機能で比較検討する

検索結果で気になる求人情報をみつけたら、「とりあえずキープ」機能を活用することをおすすめします。

たくさんの求人情報を見ているうちに、「どの求人を見たかわからなくなって収集がつかない」という方は特におすすめです。

あとから比較検討して、キープを解除することもできます。

より理想に近い求人を絞り込むためにも、ぜひ活用してみてくださいね。

\理想の求人を探す/

Lacotto(ラコット)

 

まとめ

Lacotto(ラコット)の評判・口コミは?バイト探しの手順や理想の求人を見つける方法を解説ブログ記事に挿入するスマホを見てガッツポーズをする女性の画像

Lacotto(ラコット)の評判・口コミや、バイト探しの手順、理想の求人を見つける方法を詳しく解説してまりました!

評判・口コミには、「地方でも求人があった!」「単発バイトも探せた!」といったものがありました。

また、実際に私がお仕事を検索してみて感じたメリットや注意点は、以下のようになっています。

タイムパフォーマンスがいい
さまざまな勤務形態の仕事が探せる
会員登録がいらないので手軽
自分に合う求人が探しやすい
希望する勤務地や条件によっては求人掲載数に差がある
転職エージェントや担当がつかない

また、ラコットを利用したバイト探しの手順は以下のとおりです。

  • 検索する
  • 応募する
  • 必要事項を入力する
  • 提携企業・パートナーサイトからの連絡を待つ

ぜひLacotto(ラコット)で理想の求人を見つけてみてくださいね!