例年多くの初詣の参拝客でにぎわう佐野厄除け大師こと惣宗寺。
厄除けや方位除け、水子供養などにご利益があるとされており、バスツアーのプランも組まれることも多い佐野市の観光名所のひとつでもあります。
例年100万人もの参拝客が訪れるので、分散参拝を推奨していますが、11月に入り年末が近づくにつれて人通りが多くなってきていることから、2025年の初詣も多くの参拝客でにぎわうことが予想されます。
初詣の楽しみと言えば屋台という方もいらっしゃるかと思いますが、営業時間は何時までなのか気になりますよね。
初詣の屋台を楽しみにしている方は出店されている期間や時間はもちろん、出店場所がどこなのかも知りたいところです!
そこで本記事では、佐野厄除け大師の初詣2025年の屋台の営業時間は何時までなのか、出店期間はいつまでで場所はどこかもご紹介してまいります!
佐野厄除け大師は、最寄駅から歩いて向かうと約15分ほどかかります。
タクシーでたったワンメーターの距離でも、寒さに耐えながら見知らぬ土地を歩くのは大変ですよね。
しかも、佐野市は車社会なので、駅前にタクシーが常駐していないこともあります。
そんなとき、近くにいるタクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》がおすすめです!
年末年始は通信が混み合うので、今のうちにダウンロードしておくことをおすすめします!
佐野厄除け大師の初詣2025の屋台は何時まで?
2024年から2025年にかけての佐野厄除け大師の初詣の屋台に関してはまだ情報がありませんが、おそらく今年も屋台は出てくるでしょう!
気になる営業時間ですが、例年とあまり変わらないようであれば、大みそかの深夜から元旦の夜7時ころまで営業しています。
1月2日以降の屋台の営業時間は下記のようになっている年が多いので、お出かけの際の参考にしてみてください。
日付 | 屋台の営業時間 |
---|---|
12月31日から1月1日 | 31日22時ころから1月1日19時ころまで |
1月2日・1月3日 | 10時から18時ころまで |
1月4日以降 | 10時から17時ころまで |
1月2日・3日に関して、一部の屋台では早朝の参拝客のために朝早くから営業している屋台もあるようです。
佐野厄除け大師の初詣の屋台が混雑する時間帯
佐野厄除け大師の初詣の屋台は、約15分ほど並ぶこともあります。
特に大みそかから元旦にかけては多くの参拝客が訪れますので、必然的に屋台も混雑する可能性が高いです。
12月31日から元旦にかけては、23時から深夜2時ころまでが混雑のピークで、元旦は朝からまた多くの参拝客で終日にぎわいます。
1月2日から3日は10時から午後3時ころまでは混雑しますが、元旦ほどではありません。
佐野厄除け大師の初詣の屋台が空いている時間帯
上記の混雑する時間帯や過去に参拝した際の傾向を踏まえますと、佐野厄除け大師の初詣の屋台が空いている時間帯は下記のようになります。
1月2日・3日の朝
1月2日・3日の夕方
1月4日以降
佐野厄除け大師の初詣2025の屋台の出店はいつまで?
佐野厄除け大師では、初詣の期間を1月31日までとしています。
しかし、屋台の出店に関しては、例年6日ころには多くの屋台が撤収することが多いです。
一部の屋台は成人の日ころまで営業していることもあるので、2025年に関しては1月13日(月・祝)ころまでは屋台が出ている可能性が高いでしょう。
そのため、屋台も楽しみたいけれど、混雑は避けたいという方は1月4日から6日ころに参拝することをおすすめします。
佐野厄除け大師の初詣2025の屋台の出店場所はどこ?
佐野厄除け大師の初詣の屋台は、境内や表通りなどの周辺道路を中心に、50から60店舗ほどが出店します。
2024年から2025年にかけての初詣にまつわる交通規制は、佐野厄除け大師から足利方面にある橋の信号から約500メートルほどJR佐野駅方面に進んだ場所にある佐野厄除け大師参拝者駐車場No.12付近までです。
佐野厄除け大師へのアクセス方法や駐車場の場所
佐野厄除け大師へ電車で来られる場合は、JR両毛線「佐野駅」と東武佐野線「佐野市駅」が最寄りとなっています。
どちらの駅からも歩いて10分から15分ほどかかりますが、佐野市駅からの方がやや近いです。
車で高速道路を使用して来られる方は、以下のインターで降りるのがおすすめです。
- 佐野プレミアムアウトレットの近くにある東北自動車道「佐野藤岡IC」から約10分
- 足湯がある人気の道の駅どまんなかたぬま付近にある北関東自動車道「佐野田沼IC」から約10分
無料駐車場が1000台あるという公式の情報がありますが、市内に点在している駐車場を合わせた駐車台数になっているので、場所によっては数分歩く可能性があります。
表通りでは民間の方が運営している有料の駐車場もあり、一回500円ほどで駐車できます。
小さなお子さま連れの方やお年を召した方と一緒に参拝する方などは、民間の駐車場を検討してもいいかもしれません。
住所 | 栃木県佐野市金井上町(かないかみちょう)2233 |
---|---|
問い合わせ先 | 0283-22-5229 |
佐野厄除け大師の初詣2025にはどんな屋台があるか
佐野厄除け大師の屋台では、たこ焼きやベビーカステラ、お好み焼きなどの定番の屋台グルメが多数出展されています!
また、ご当地グルメの定番でもある佐野ラーメンやいもフライ、味噌まんじゅうや、ソースで味をつけて揚げた佐野黒からあげなどの屋台もおすすめです。
厄除け大師ならではの屋台メニューとして、厄除け饅頭などもありますので、ぜひ見つけたら食べてみてくださいね!
佐野厄除け大師は、最寄駅から歩いて向かうと約15分ほどかかります。
タクシーでたったワンメーターの距離でも、寒さに耐えながら見知らぬ土地を歩くのは大変ですよね。
しかも、佐野市は車社会なので、駅前にタクシーが常駐していないこともあります。
そんなとき、近くにいるタクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》がおすすめです!
年末年始は通信が混み合うので、今のうちにダウンロードしておくことをおすすめします!
まとめ
佐野厄除け大師の初詣2025の屋台の営業時間は何時までなのか、出店期間はいつまで出店場所はどこかもご紹介してまいりました!
佐野厄除け大師の初詣は、例年100万人以上の方が訪れています。
そのため、2025年も屋台の出店があるものと予想されますが、営業時間が何時までか昨年までの情報を調査したところ、下記のようになっていました。
日付 | 屋台の営業時間 |
---|---|
12月31日から1月1日 | 31日22時ころから1月1日19時ころまで |
1月2日・1月3日 | 10時から18時ころまで |
1月4日以降 | 10時から17時ころまで |
出店期間がいつまでかについては、明確な案内はありませんが、例年1月6日ころには表通りの屋台が少なくなり、成人の日をすぎたころにはほとんどの屋台が撤収しています。
出店場所はどこなのかも調査してみたところ、境内を中心に表通りの主に交通規制がかかっていて歩行者専用道路になっている付近で出店があるようです。
定番の屋台フードはもちろん、ご当地グルメや開運グルメも楽しめますので、参拝に来られた際にはぜひ屋台も楽しんでいってくださいね!