今年もロッキンの開催が決定し、日々最新情報を集めている方も多いでしょう。
2025年から9月に千葉市蘇我スポーツ公園で開催されることになりましたが、本記事を読んでいる方は、ロッキンのチケットが取れなかったという悔しい思いをしているところですよね……。
「気が付いたらすでにチケットが売り切れていた」「先行抽選に応募したけれど、落選してしまった」という方も、まだあきらめなくて大丈夫です!
ロッキンは毎年公式のチケットリセールがあるため、リセールの抽選に申し込むことでチケットを入手できるかもしれません!
そこで気になるのは、当たる確率はどのくらいなのか、当たりやすい日はあるのかという点ではないでしょうか?
せっかく申し込むのであれば、少しでも当たりやすい日に応募したいですよね。
今回は、ロッキン2025リセール当たる確率どのくらいなのか、当たりやすい日はあるのかについて調査してまいりました!
ロッキンに参戦する方はぜひ持って行きたいのがモバイルバッテリーとハンディファンなどのスマホの充電アイテムと熱中症対策グッズ。
なんと、その2つの悩みが1つのアイテムで解決できてしまいます!
ロッキンに身軽で参戦したい方はぜひチェックしてみてくださいね!
ロッキン2025リセールチケットが当たる確率はどのくらい?
リセールとは、すでにチケットに当選した方がなんらかの理由で当日参戦できなくなってしまったチケットをロッキンの公式サイトで再度抽選にかけることです。
以前のひたちなか会場でのロッキンは紙チケットでしたが、近年は電子チケットを導入しています。
事前に本人登録をする必要があるため、公式以外での譲渡や転売ができないようになっています。
そのため、ロッキン2025に参戦したい方は、公式のリセールを利用するしかチケットを入手する方法は残されていません。
では、実際にロッキン2025のリセールチケットはどのくらいの確率で当たるのでしょうか?
まずは、ロッキンの先行抽選チケットがどのくらい当選し、どのくらいの方が落選してしまったのかを予想していき、リセールチケットが当たる確率について予想していきたいと思います。
手順は以下の通りです。
- ロッキンの公式Xのフォロワー数から応募人数を予想する
- 同行者チケットの分を加味して、チケットの応募総数を算出する
- 1日当たりの動員数から、5日間の当選者を算出する
- 先行抽選の当選チケット枚数を算出する
- 応募総数から当選チケット枚数を引き、リセールに応募する人数を予想する
リセールチケットがどのくらい出るかは予想ができないため、どのくらいの人数が応募するのかについて計算してまいります。
まず、ロッキンの公式Xのフォロワー数から応募人数を予想していきましょう。
ロッキンの公式Xのフォロワー数が2025年6月現在59万人なので、そのうちの半分くらいが先行抽選に応募したと仮定して考えてみます。
同行者は4名まで応募できますが、平均して2名と仮定すると約60万枚のチケットの応募があったと想定できます。
また、4名分の応募が多かったとして考えても、最大で約120万枚として計算していきましょう。
しかし、リセールチケットは第3希望まで出せますので、ぜひ諦めずに応募だけでもサクッと済ませてしまいましょう!
ロッキン2025リセールチケットの申し込み期間
ロッキン2025のチケットのリセール期間につきましては、8月に一度だけ開催すると明記されていますが、詳細はまだ明らかになっていません。
参考までに、昨年8月に開催されたロッキン2024のリセールチケットの申し込み期間は以下のようになっていました。
ロッキン2025リセールチケットの申し込み方
リセールチケットの申し込みは、ロッキンの公式アプリ「Jフェス」を利用して行います。
- 「Jフェス」アプリの中のROCK IN JAPAN FES.2024を開く
- アプリ下部にある「チケット購入」をタップ
- 公式リセールのボタンをタップ
- 同行者の有無を選択
- 第3希望まで選択
- 顔写真を登録する
- 同行者コードを発行
- 同行者本人が会員登録と顔写真の登録をする
- 抽選結果を確認する
- 当選していたら期限内に入金する
先行抽選の申し込み方法とほとんど同じとなることが予想されますが、新たな情報が入り次第、追ってご紹介してまいります!
ロッキン2025リセールチケットが当たりやすい日はある?
せっかく応募するなら、当たりやすい日程に応募したいものですよね。
そこで、リセールチケットが当たりやすい日はあるのかについて調査してまいりました!
もちろん予想になりますので、あくまでも参考程度にご覧ください。
9月15日(月・祝)
ロッキンは土日祝日に開催されるため、多くの方が仕事を休みやすくなっています。
特に初日の9月13日、14日は土日の開催になるので、遠方からの来場者も多くなる傾向にあることが予想されるでしょう。
一方、3日目の9月15日(月・祝)はシルバーウィーク期間ということで翌日もお休みを取っている方もいるかもしれませんが、遠方から来られる方は少なくなる傾向があるのではないかと予想されます。
とはいえ、この日は大人気バンドのMrsꓸGREENAPPLE の出演が決定しましたので、リセールが出ても争奪戦になることは間違いないでしょう。
9月21日(日)
9月21日はロッキン最終日になりますが、日曜日の開催になります。
9月21日に関しては、一般的には翌日がお仕事という方が多いため、こちらの日程も遠方からの来場者が少なくなる傾向にあるかもしれません。
とはいえこの日も10-FFETやRADWIMPS、マキシマムザホルモンなどの大人気バンドが出演する予定ですので、もしかしたら翌日が平日であっても多くのファンが訪れる可能性はあります。
しかし、ロッキンは来場者数が多いため、帰宅にも時間がかかります。
→ロッキン2025帰りの混雑状況や混雑回避方法についてはこちらでご案内しています。
そのため、翌日が平日である9月21日はロッキンのリセールチケットが当選しやすい可能性があるのではないでしょうか。
まとめ
ロッキン2025のリセールチケットが当たる確率はどのくらいなのか、当たりやすい日はあるのかについて調査してまいりました!
ロッキン2025のリセールについては、まだ8月に一度だけ開催するとしか明記されていません。
リセールの開催期間につきましては、最新情報が分かり次第、追記してまいります。
本記事では当たる確率はどのくらいなのかを先行抽選チケットの倍率を元に予想してみましたが、先行抽選チケットの倍率が2.18倍から4.37倍と予想、落選してしまった人が約92.5万人いると仮定します。
リセールチケットは、すでに当選したチケットの中からなにかしらの理由があって参戦できなくなってしまった方のキャンセルチケットのみの抽選です。
実際にはどのくらい出品されるのか分かりませんが、ものすごく低い確率であると推測できます。
しかし、リセールチケットの申し込みは第3希望まで出せますので、少しでも当たりやすい日に申し込みたい!という方は、次の日が平日の日程が狙い目ではないかと思われます。
本記事では、翌日が平日である9月15日と21日の開催日は当たりやすいのではないかと予想してみました。
せっかくならお目当てのアーティストが出演する日を狙いたいところですが、リセールは先行ではなく抽選です。
どうしてもロッキンの会場に入場したいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!